内蔵カメラで「コマ送り動画」を撮影 ユニーク動画の作成やスポーツなどの動きの研究に
Time-Lapse - Lite(タイム-ラップス - ライト)は、内蔵カメラで「コマ送り動画」を撮影できるアプリです。シャッターを押すだけで、撮影と動画ファイルの作成を自動で行ってくれるのが特徴です。パラパラと独特の動きのある動画も、編集アプリを使わずに簡単に作ることができます。ユニークな動画を作成して楽しむのはもちろん、スポーツやダンスの様子を撮影して動きを研究するのにも役立つでしょう。
Time-Lapse - Liteを起動すると、設定メニューが表示されます。メニューでは、連続撮影する間隔を秒単位で設定します。初期状態は5秒に設定されています。変更するには「Capture a frame every」に書かれた「5」の数値をタップして、希望する間隔を選びましょう。設定完了後「Ready!」をタップすると、カメラの撮影画面に切り替わります。
いよいよ撮影です。被写体を画面におさめて「Start!」をタップしましょう。設定した秒間隔で連続撮影が行われます。撮影を終わらせるには「Stop」をタップしましょう。撮影が完了すると、画面は動画ファイルの一覧表示に切り替わります。動画を再生するには「Play」をタップしましょう。動画ファイルをメールに添付したり、動画サイトに投稿できるのも嬉しいところです。自信作が完成したら、友だちに送ったりYouTubeで公開してみては如何でしょうか。
ただし、作成される動画の解像度はQCIF(176x144)に固定され、あまり大きくありません。映像がもっと見やすくなるよう、より大きい解像度の動画作成に対応して欲しいところです。またメニューはすべて英語で表記されているため、英語に不慣れな人には操作が分かりにくいかもしれません。
Time-Lapse - Liteは、シャッターボタンを押すだけで、パラパラと独特な動きのある「コマ送り動画」が作れるアプリです。